2016年06月12日
5/5 新歓サバゲーL.B.R 深溝フィールド定例会 & 5/29 プレデターエアソフトフィールド定例会
こんにちは~、林です。
更新が遅くなってしまいすみませんm(_ _)m
もうそろそろ夏になり、暑くて長袖長ズボンにチェストリグのサバゲーマーにはつらい時期になってきましたね~
迷彩効果の凄さを実感した私は通年長袖長ズボンにシュマグか、半袖で快適にするか結構迷ってしまいます( ´∀`;)
さて、5月中は5日にて行った新歓サバゲー、及び29日のプレデターエアソフトフィールド定例会の2回サバゲーに行ってまいりました!
まずは新歓サバゲーです!

お邪魔したのは、予告通りL.B.R 深溝フィールド様です。
そしてなんとなんと、今回新しく3人の方が参加してくれました~!ヽ(^∀^)ノイエーイ

全員マスク被っててチョットコワイ!?でもフィールド内なので、マスクを外すのは厳禁なのです!
さて、まずは屋外フィールドを…


はい、まさに森です。
草木はあまり手を加えられていないようで、かなり自然な森という感じでしょうか。
屋外だけでも結構広いので、7人を2分隊に分けて行動なんかもしまして、面白かったです!
やっぱり人数が多いっていうのはいいですね( ´∀`)
ここでは復活ありのフラッグ戦をしました~

こちらは屋内フィールドです!
障害物が端の方に多めに置かれていて、真ん中は奥の方まで射線が届くという構成です。
こちらでは屋内スタートと屋外スタートで両陣営の中間にあるフラッグを制圧するというゲームを行いました!
屋内屋外併用は他にはなかなかないと思うので、なんだか新鮮で面白かったです。
また、営業終了後もフィールドを開放してくださったので、みんなで屋内フィールドにてハンドガン戦もしましたよ~!
皆さん音を立てないように慎重に動いていて、とても緊張感があって楽しかったです!
これもメンバーが多いからこそできたので、いつかは貸し切りなんかもできるようになったらもっと楽しいかな~なんて思ったり…
…と、こんな感じで新歓サバゲー、皆さん楽しんでいただけたようで何よりでした!
他にも、私たちは初心者の方から経験者さんまで、どんな人でも歓迎ですので、いつでもお声をかけてくださいね( ´∀`)b
さてさて、お次はいつも通りの定例会参加です!
おじゃましたのはプレデターエアソフトフィールド様です。

こちらは3人での参加となりました。
一人は新歓サバゲーにて新しく加入してくれた方です!
経験者さんで、見事な突撃に、2丁拳銃なんかも披露してくれます(笑)

早速伏せてますね~
もうこのフィールドでは定番でしょうか。
ただ、この時期になると虫さんが増えてくるので、苦手な方は注意ですね…
かく言う私の靴にもカナブンが入り込んでいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

またまたスナイパーです。
上に乗っているのはドットサイトです。
これがまた結構照準が速くて使いやすく、発射音もないので、意外とキルが取れておすすめですよ~(・ω・)b
こちらでは復活なしフラッグ戦の他に、血液型4チーム対抗戦や防衛戦、カウンター戦をプレイさせていただきました!
人数差が大きいゲームや、3チーム以上のゲームをちょこちょこっと入れてくださるので、マンネリ気味にもならなくていいですね( ´∀`)
いつかの貸切ゲームの参考にさせていただきます。
以上、5月のサバゲーでした~
次回は梅雨の6月です。
三重は屋外フィールドがほとんどなので、雨がふらないことを祈っております(_人_)タノムヨー
それではまた~(・ω・)ノ
更新が遅くなってしまいすみませんm(_ _)m
もうそろそろ夏になり、暑くて長袖長ズボンにチェストリグのサバゲーマーにはつらい時期になってきましたね~
迷彩効果の凄さを実感した私は通年長袖長ズボンにシュマグか、半袖で快適にするか結構迷ってしまいます( ´∀`;)
さて、5月中は5日にて行った新歓サバゲー、及び29日のプレデターエアソフトフィールド定例会の2回サバゲーに行ってまいりました!
まずは新歓サバゲーです!
お邪魔したのは、予告通りL.B.R 深溝フィールド様です。
そしてなんとなんと、今回新しく3人の方が参加してくれました~!ヽ(^∀^)ノイエーイ

全員マスク被っててチョットコワイ!?でもフィールド内なので、マスクを外すのは厳禁なのです!
さて、まずは屋外フィールドを…
はい、まさに森です。
草木はあまり手を加えられていないようで、かなり自然な森という感じでしょうか。
屋外だけでも結構広いので、7人を2分隊に分けて行動なんかもしまして、面白かったです!
やっぱり人数が多いっていうのはいいですね( ´∀`)
ここでは復活ありのフラッグ戦をしました~
こちらは屋内フィールドです!
障害物が端の方に多めに置かれていて、真ん中は奥の方まで射線が届くという構成です。
こちらでは屋内スタートと屋外スタートで両陣営の中間にあるフラッグを制圧するというゲームを行いました!
屋内屋外併用は他にはなかなかないと思うので、なんだか新鮮で面白かったです。
また、営業終了後もフィールドを開放してくださったので、みんなで屋内フィールドにてハンドガン戦もしましたよ~!
皆さん音を立てないように慎重に動いていて、とても緊張感があって楽しかったです!
これもメンバーが多いからこそできたので、いつかは貸し切りなんかもできるようになったらもっと楽しいかな~なんて思ったり…
…と、こんな感じで新歓サバゲー、皆さん楽しんでいただけたようで何よりでした!
他にも、私たちは初心者の方から経験者さんまで、どんな人でも歓迎ですので、いつでもお声をかけてくださいね( ´∀`)b
さてさて、お次はいつも通りの定例会参加です!
おじゃましたのはプレデターエアソフトフィールド様です。
こちらは3人での参加となりました。
一人は新歓サバゲーにて新しく加入してくれた方です!
経験者さんで、見事な突撃に、2丁拳銃なんかも披露してくれます(笑)
早速伏せてますね~
もうこのフィールドでは定番でしょうか。
ただ、この時期になると虫さんが増えてくるので、苦手な方は注意ですね…
かく言う私の靴にもカナブンが入り込んでいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
またまたスナイパーです。
上に乗っているのはドットサイトです。
これがまた結構照準が速くて使いやすく、発射音もないので、意外とキルが取れておすすめですよ~(・ω・)b
こちらでは復活なしフラッグ戦の他に、血液型4チーム対抗戦や防衛戦、カウンター戦をプレイさせていただきました!
人数差が大きいゲームや、3チーム以上のゲームをちょこちょこっと入れてくださるので、マンネリ気味にもならなくていいですね( ´∀`)
いつかの貸切ゲームの参考にさせていただきます。
以上、5月のサバゲーでした~
次回は梅雨の6月です。
三重は屋外フィールドがほとんどなので、雨がふらないことを祈っております(_人_)タノムヨー
それではまた~(・ω・)ノ