2015年12月08日

11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会

こんにちは、林です。

今回はプレデターエアソフトフィールド様にお邪魔してきました!
このフィールドはガチの森林戦と聞いていましたので、ワクワクしながら現地へ。

まずはフィールドの写真を…
11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会
はい、まさにです!
「こりゃすごい…」と感心しながらも受付を済ませてお着替え&セーフティへ。


今回も新メンバーを加えて3人での参加となりました!
11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会
なんと、今回の新メンバーさんは経験者さんです!
装備もしっかり揃っていてかっこいいですね~( ´∀`)

あと、自衛隊迷彩の彼はSOCOM Mk23固定スライドガスガンを購入したようです。
このガスガン、すごい静かでどこから撃たれているかわからないんだとか…コワイ

他にも15人ほどの方が参加されまして、さらにフィールドスタッフさんも一緒にプレイしてくださいました!

また、プレイ中の写真はスタッフの方が撮ってくださいました。
ありがとうございますm(_ _)m


さて、この森林型フィールドですが、地形は平坦で縦長、木々はもちろん草もそれなりに生えていて、障害物も大きなものがちらほらという感じ。
障害物の間隔が長く、基本は匍匐で移動という一味違うフィールドでした!
11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会
こんな感じ。
草の背丈が高く、匍匐すると結構身を隠せてしまったりします。
逆に自分からの視界も狭くなってしまうのでそこがなかなか難しいところです( ̄~ ̄;)
また、迷彩服を着ているかどうかでもだいぶ被発見率が変わってきそうです。


11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会
障害物はドラム缶にネットを被せたものなど、大きめで隙間のないものが多かった感じです。
それ故に少しでも顔をだすとすぐにバレてしまうので要注意!
平坦縦長フィールドなので、見えないところからスナイパーさんに一撃入れられてしまったり…(´・ω・`)

森林なのでウッドランド迷彩もいい感じですね。
冬場はダークグリーン系統のものがいいのかな?


11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会
さすがは自衛隊迷彩、しっかり溶け込んでいますね~
これぞ日本の技術でしょうか( ´ω`)
ここまで来ると銃にもペイントを施したり、更にはフェイスペイントなんかするとなかなか見つからなさそうです。
流石にフェイスペイントはやり過ぎ?


今回プレイしたルールは
・復活なしのフルオートフラッグ戦
・3チームでの復活なし殲滅戦
・フルオートカウンター戦

などなどです!

他にもセミオートでの早撃ち競技も開催され、いろいろな遊び方ができてとても楽しかったです!
ちなみに早撃ち競技では私、林が優勝し、フィールド料金割引券を頂くことができました。
どうもありがとうございますm(_ _)m

また、初めての森林戦参加となる私達に対して、スタッフの方々も優しくアドバイスをくださったりして、大変助かりました。
皆さん気さくで雰囲気もよく、とても良い一日が過ごせたかと思います!

次はもっとスキルアップして参加したいですね。
ではまた~(・ω・)ノシ





同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
10/26 Predator airsoft
8/20 学生オンリーサバゲー in クロシェットサーフ
7/16 CQB CAFE
5/25 Hussar Airsoft Field
5/10 第二回新歓サバゲー in クロシェットサーフ
4/20 新歓サバゲー in クロシェットサーフ
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 10/26 Predator airsoft (2019-11-11 16:42)
 8/20 学生オンリーサバゲー in クロシェットサーフ (2019-10-17 17:11)
 7/16 CQB CAFE (2019-08-16 23:40)
 5/25 Hussar Airsoft Field (2019-07-18 00:40)
 5/10 第二回新歓サバゲー in クロシェットサーフ (2019-07-18 00:37)
 4/20 新歓サバゲー in クロシェットサーフ (2019-04-26 16:08)

Posted by 三重大学サバゲーサークル at 21:16│Comments(4)サバゲー
この記事へのコメント
こんちには
今回はプレデターさんに行かれたんですね。プレデターさんはフィールドもしっかりと管理されていますし、トイレ等の施設もキレイにされているため私も非常に気に入っております。
LBRさんのThe・原生林も楽しいのですが、こちらの手の入った森も色々と楽しいフィールドですよね。今回は無かったようですがブラックボックス戦や、私も体験程度ですが夜戦も非常に楽しいですよ!

話は少し変わりますが、12/20日にプレデターさんにお邪魔しようと思ってるのですが、予定が会えばぜひサバゲーサークルさんも一緒にどうですか?
Posted by nishi at 2015年12月11日 17:58
>nishiさん
コメントありがとうございます!
せっかくアドバイスを頂いたので、早速行ってみました!
自然を残したままでありながらも、施設全体をちゃんと管理していらっしゃるようで、気持ちのよいフィールドでした(^_^)
いろんなゲームルールも開催されているのですね〜
それもまたプレデター様の魅力でしょうか( ´ ∀ ` )

ゲームのお誘いありがとうございます!
せっかくなので、少人数ではありますが参加させて頂きます!
当日、ブログ写真に載っている人を探してお声をかけて頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 三重大学サバゲーサークル三重大学サバゲーサークル at 2015年12月14日 13:27
はじめまして。
三重大OBの社会人、すーです(^_^*)
在学中の後輩(⬆︎のコメントの人)を引き連れ、月一くらいで三重県でサバゲーをしています。
20日のゲームですが、私も一緒に参加させていただきますので、当日はよろしくお願いします。

同じ三重県でサバゲーをしているという事で、情報交換や交流等できると良いですね。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by すー at 2015年12月16日 00:04
>すーさん
コメントありがとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします!
まだまだサバゲー始めたばかりなので、いろいろと教えて頂くことが多いと思いますが、どうぞ仲良くしてやってくださいm(_ _)m
Posted by 三重大学サバゲーサークル三重大学サバゲーサークル at 2015年12月17日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。