スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年02月28日

2/26 中京大×三重大主催 学生オンリーサバゲー in Let's rock

2週間ぶりの記事となります。Mです。
今回は、2/26にサバゲーフィールドLet's rock様を貸し切らせて頂き学生オンリーサバゲーを開催いたしました。今回のサバゲーは、中京大学サバゲーサークル様にご協力を頂いての開催となりました。






上:全体写真
下:三重大学サバゲーサークル

今回のサバゲーで三重大学や中京大学、それ以外の大学からも参加者がいらっしゃいました。また初心者の方もたくさんいらっしゃいり、総勢50名近くにもなるなど、大盛況となりました。
休憩中などには普段あまり関わることのない他大学のサークルメンバーと積極的に交流する姿も見られなど大変よいサバゲーとなりました。
今回のサバゲーでは、殲滅戦やフラッグ戦、ハンドガン戦などのゲームに加えて、エアコキハンドガン戦といったユニークなゲームも行われました。

エアコキハンドガン戦では、それぞれ替えのマガジンやBBローダーの持ち込み禁止で、BB弾のリロード1回につき1hit、走った場合も1hitなど特殊なルールが追加され、参加者の皆が歩いてゲームをするなどほのぼのとしたゲームになりました。      



エアコキハンドガン戦の途中には、なんと早撃ち大会まで(何故か)開催されました。



また、エアコキハンドガン戦にエアコキリボルバーで参加するサークルメンバーもいました。ルールを知ってから、急遽別のサークルメンバーからもう一丁のリボルバーを借りたそうですが、流石に12発では足り無かったとのこと。



オート9一丁で勇敢に戦うサー長。メインアームのCM16を家に忘れ、BB弾を床に大量に零すという厄日っぷりを見せつけていたことは秘密です。



大変イカツイ格好をしていらっしゃる方もいました。
謎の仮面にコーヒー豆用の麻袋を改造した謎のエプロンのようなものを纏っていました。



フィールド内の角にある高台のポジションに陣取る無敵のスナイパーに撃たれないようにしながらフラッグ取り合うというこれまたユニークなゲーム中の一枚です。中京大サバゲーサークルのサー長さん(間違っていたらごめんなさい!)で、主張の激しいフェイスマスクにマントを纏い、フリントロック式のライフルを構えているという大変面白い格好での狙撃でした。



また、ソードオフのVSR10Gスペックを持っている方もいました。先ほど紹介したフラッグ戦で、無敵スナイパー側として参戦されていました。
中の人もつい気になって撃たせていただきましたが、大変短くて取り回しのしやすい銃でした。このソードオフVSR、素のターンボルトハンドルからストレートボルトハンドルに変更されており、ターンボルトハンドルになれていた中の人はボルト操作に手間取っていました(笑)



写真はありませんが、ここまで紹介した以外にもゲーム中にロシアンルーレットが始まったり、フィールド内のバスでバスジャックごっこを始める方が居たりと真面目な展開の中にも面白い展開がたくさんありました。

また今回、風は涼しいながら、日差しもよく照っており絶好のサバゲー日和の中で開催でき大変嬉しい限りでした。
そして今回の大会主催にご協力頂いた方全てに感謝いたします。
今後も、サバゲーなどを通じて多くの方と交流できる機会を作っていけたらと思います。
では、また次回の記事でお会いしましょう。

中京大学サバゲーサークル様公式Twitter
https://twitter.com/Chukyo_Sabage
  

Posted by 三重大学サバゲーサークル at 02:28Comments(0)サバゲー

2019年02月12日

2/10 クロシェットサーフ

更新の方、長らく出来なくて申し訳ありません!
中の人が変わりました。Mです。ほらそこ変わってないやんけ!とか言わない
今回ですが、2/10に1年生数人とOBの方でクロシェットサーフの定例会へと行きました。
気温もあまり上がらず風も吹いており、準備中や休憩中など動いていない間は寒さに凍えておりました(笑)




今回参加した1年生組です。各々装備が揃ってきました。




OBの方です。ドイツの実物メーカー、タスマニアンタイガー社の装備で揃えたそうです。
なかなかイカした装備でした。



水平2連ショットガンで試合に参加していました。なかなかのロマン武器ですが意外とhitも取れたそうで。
なんと言ってもこのショットガン、ショットシェルを装填する動作が楽しいんですね。




このマスクが特徴的な彼がいる、この建物を巡って何度も激戦が繰り広げられました。




サークル内で焼き鳥丼屋とも言われるクロシェットサーフで大人気の炭火焼き鳥丼です。
おかわりをする人もいる程の人気ぶりでした。また食べに行きたいですね。


今回は非常に冷える中のサバゲーとはなりましたが、いつものように大量に汗をかくということもなかったのが良かったですね。
そして、大学に近いこともあり終わってすぐに家に帰ることができ、改めてクロシェットサーフの便利さを思い知りました。
次回は、2/26にレッツロックにて中京大学との合同サバゲーをする予定です。
では、また次の記事にて!
















  

Posted by 三重大学サバゲーサークル at 18:00Comments(0)サバゲー