スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月08日

11/29 プレデターエアソフトフィールド定例会

こんにちは、林です。

今回はプレデターエアソフトフィールド様にお邪魔してきました!
このフィールドはガチの森林戦と聞いていましたので、ワクワクしながら現地へ。

まずはフィールドの写真を…

はい、まさにです!
「こりゃすごい…」と感心しながらも受付を済ませてお着替え&セーフティへ。


今回も新メンバーを加えて3人での参加となりました!

なんと、今回の新メンバーさんは経験者さんです!
装備もしっかり揃っていてかっこいいですね~( ´∀`)

あと、自衛隊迷彩の彼はSOCOM Mk23固定スライドガスガンを購入したようです。
このガスガン、すごい静かでどこから撃たれているかわからないんだとか…コワイ

他にも15人ほどの方が参加されまして、さらにフィールドスタッフさんも一緒にプレイしてくださいました!

また、プレイ中の写真はスタッフの方が撮ってくださいました。
ありがとうございますm(_ _)m


さて、この森林型フィールドですが、地形は平坦で縦長、木々はもちろん草もそれなりに生えていて、障害物も大きなものがちらほらという感じ。
障害物の間隔が長く、基本は匍匐で移動という一味違うフィールドでした!

こんな感じ。
草の背丈が高く、匍匐すると結構身を隠せてしまったりします。
逆に自分からの視界も狭くなってしまうのでそこがなかなか難しいところです( ̄~ ̄;)
また、迷彩服を着ているかどうかでもだいぶ被発見率が変わってきそうです。



障害物はドラム缶にネットを被せたものなど、大きめで隙間のないものが多かった感じです。
それ故に少しでも顔をだすとすぐにバレてしまうので要注意!
平坦縦長フィールドなので、見えないところからスナイパーさんに一撃入れられてしまったり…(´・ω・`)

森林なのでウッドランド迷彩もいい感じですね。
冬場はダークグリーン系統のものがいいのかな?



さすがは自衛隊迷彩、しっかり溶け込んでいますね~
これぞ日本の技術でしょうか( ´ω`)
ここまで来ると銃にもペイントを施したり、更にはフェイスペイントなんかするとなかなか見つからなさそうです。
流石にフェイスペイントはやり過ぎ?


今回プレイしたルールは
・復活なしのフルオートフラッグ戦
・3チームでの復活なし殲滅戦
・フルオートカウンター戦

などなどです!

他にもセミオートでの早撃ち競技も開催され、いろいろな遊び方ができてとても楽しかったです!
ちなみに早撃ち競技では私、林が優勝し、フィールド料金割引券を頂くことができました。
どうもありがとうございますm(_ _)m

また、初めての森林戦参加となる私達に対して、スタッフの方々も優しくアドバイスをくださったりして、大変助かりました。
皆さん気さくで雰囲気もよく、とても良い一日が過ごせたかと思います!

次はもっとスキルアップして参加したいですね。
ではまた~(・ω・)ノシ
  


Posted by 三重大学サバゲーサークル at 21:16Comments(4)サバゲー